「ホンノワ」テーマ:
カドブン夏推し2023に挑戦!(残念)
登録日:2023年05月27日 08時48分
テーマの説明
ついに、カドブンをクリアできないときが来てしまいました。それでも133の書評、75の新着書評が集まりました。ありがとうございます。
トピ主として責任をもって残された1作を読みたいと思いますが、ちょっと疲れたので、それなりに時間がかかると思います。いずれにせよ、終了せずに、このままにしておきます。読まれた方、どうぞアップしてください。
来年はどうしましょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマの説明
今年のカドブン夏フェアは「カドブン夏推し2023」。特設サイトが5月22日に開設されました。
「本が好き!」に集う皆さんで、あれこれ読み、語る場にしたいと思います。
カドブン夏推し2023HP→https://kadobun.jp/special/natsu-fair/
・読んだよ!という方は、コメントとともに、ご自身の書評にリンクをお願いします([[書名>URL]]でリンクが貼れます)
・既読本OK。長文書評とします
・単行本可ですが、角川書店版でお願いします。
・他の方がすでに投稿されている作品でもOKです。
ふるってのご参加、お待ちしております♪
*〆切は暑さ寒さも彼岸までで9月23日(日付が変わるまで)とします。
*参照URLは表形式の一覧です。読みます宣言や読了など、随時更新!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トピ主として責任をもって残された1作を読みたいと思いますが、ちょっと疲れたので、それなりに時間がかかると思います。いずれにせよ、終了せずに、このままにしておきます。読まれた方、どうぞアップしてください。
来年はどうしましょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テーマの説明
今年のカドブン夏フェアは「カドブン夏推し2023」。特設サイトが5月22日に開設されました。
「本が好き!」に集う皆さんで、あれこれ読み、語る場にしたいと思います。
カドブン夏推し2023HP→https://kadobun.jp/special/natsu-fair/
・読んだよ!という方は、コメントとともに、ご自身の書評にリンクをお願いします([[書名>URL]]でリンクが貼れます)
・既読本OK。長文書評とします
・単行本可ですが、角川書店版でお願いします。
・他の方がすでに投稿されている作品でもOKです。
ふるってのご参加、お待ちしております♪
*〆切は暑さ寒さも彼岸までで9月23日(日付が変わるまで)とします。
*参照URLは表形式の一覧です。読みます宣言や読了など、随時更新!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最新20件を表示中 [すべてのコメントを表示]
コメントはログイン後に投稿できます
坊っちゃん
『坊っちゃん』
ログイン後、コメントできます。
犯人は僕だけが知っている
ログイン後、コメントできます。
9/23までにレビューを書き終えるところまで行けるかどうかわかりませんが、祐太郎さんのレビューも参考に、間に合わなくてもアップしたいと思います。
こゝろ
『こゝろ』
ログイン後、コメントできます。
六人の嘘つきな大学生
六人の嘘つきな大学生
ログイン後、コメントできます。
ドグラ・マグラ (上)
『ドグラ・マグラ』
ログイン後、コメントできます。
隠居すごろく
『隠居すごろく』
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
まほり 上
ようやく書けました・・・。
まほり 上
まほり 下
ログイン後、コメントできます。
エミリの小さな包丁
カドブン2023のリストの中から最後に選んだこの本は、とってもヨカッタです。
あんなおじいちゃんがいるエミリが羨ましい。
ログイン後、コメントできます。
アリスとテレスのまぼろし工場
『アリスとテレスのまぼろし工場』
ログイン後、コメントできます。
めぐり逢いサンドイッチ
『めぐり逢いサンドイッチ』
ログイン後、コメントできます。
営繕かるかや怪異譚
『営繕かるかや怪異譚』
ログイン後、コメントできます。
木曜日の子ども
木曜日の子ども
ログイン後、コメントできます。
犯人は僕だけが知っている
最後にもう一冊アップできました。
犯人は僕だけが知っている
ログイン後、コメントできます。
トピ主として責任をもって残された1作を読みたいと思いますが、ちょっと疲れたので、それなりに時間がかかると思います。
来年はどうしましょうか。
ログイン後、コメントできます。
ムリしないペースで来年も開催していただけたら嬉しいです。
積んだまま読了できていない本もあるので、来年にそなえ(?)ぼちぼち読んでいきたいと思います。
なにはともあれ、祐太郎さん、お疲れ様でした。
DBさんも、いつもながらすごい!
「カドブン夏推し2023に挑戦!」コミュニティへのご参加ありがとうございました。
カドブン編集部から「こんなにたくさんの書評をいただき嬉しい限りです。」とお礼の言葉をいただいております。
今年もカドブン編集部より、
・参加者の中から抽選で5名様にお好きなカドフェス本を1冊
・参加者のみなさまへ一筆箋
をプレゼントいただけることになりました。
当選者について、厳正なる抽選を行いました。
DBさん
Rokoさん
かもめ通信さん
たけぞうさん
塩味ビッテンさん
の5名に決定いたしました。
おめでとうございます!!
主催者の祐太郎 さんへも別途プレゼントをいただけるそうです。長丁場のコミュニティを主催いただき、ありがとうございました。
当選者のみなさまには、運営より書籍リクエストをお伺いしますので、
お待ちください。
ログイン後、コメントできます。
はい。大丈夫です!リクエスト承りました。
源氏物語 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典
「源氏物語ビギナーズ・クラシックス」
楽しい一冊でした。おかげさまで、いい本に出会えて感謝です。
ログイン後、コメントできます。
ドミノin上海
ログイン後、コメントできます。
人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1)
昔も今も一番怖いのは人間なのですね。
人間椅子 江戸川乱歩ベストセレクション(1)
ログイン後、コメントできます。
Another 2001
Another2001
ようやく、宿題を終えました。
ログイン後、コメントできます。