458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
3ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/458
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
〈問い〉から始めるアート思考
〈問い〉から始めるアート思考
吉井仁実
稀代のアートディレクターが放つ、アイデア、イノベーションの発想法
sawady51
劣化するオッサン社会の処方箋~なぜ一流は...
劣化するオッサン社会の処方箋~なぜ一流は三流に牛耳られるのか~
山口周
なぜ一流は三流に牛耳られるのか?
sawady51
カウンターエリート (文春新書)【Kin...
カウンターエリート (文春新書)【Kindle】
石田健
アメリカの第2次トランプ政権には多くのカウンターエリートが関わっている。その代表選手がバンス副大統領と、現在は政権を離れたイーロン・マスク氏。一体、何が起こっているのかを理解したい人にはお薦めです。
のぶやん
つかみ大全
つかみ大全
森田翔
なんのためにプレゼンするか、考えたことありますか?
読書少女
実証分析入門 データから「因果関係」を読...
実証分析入門 データから「因果関係」を読み解く作法
森田果
はじめて読む「実証分析」入門書
ソネアキラ
バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝...
バブル兄弟〝五輪を喰った兄〟高橋治之と〝長銀を潰した弟〟高橋治...
西﨑伸彦
平戸松浦藩に連なる由緒ある家柄、普通部経由の慶応ボーイの兄弟。雲の上、別世界の人種の彼らがバブル期、歴史的な政治・経済の動乱の中心にいた。
四次元の王者
パッション・パラドックス【Kindle】
パッション・パラドックス【Kindle】
ブラッド・スタルバーグ、スティーブ・マグネス、池村千秋
情熱をマネジメントして最高の仕事と人生を手に入れる方法
sawady51
飲食店のための ハラル対策ハンドブック:...
飲食店のための ハラル対策ハンドブック: レシピ30付
ハラル・ジャパン協会
イスラム教徒が食べられる食事を作るための「ハラル」その対策はどうすればよいのか。
爽風上々
日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い
日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い
垂秀夫
『日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い』(文藝春秋)は国民必読の一冊! ヤクザ国家中共に対峙することが可能な日本人は関西人(&土佐人?)なり? 外務省(や警察)は東大ではなく京大卒を採用すべき?
みんな本や雑誌が大好き!?
Pen BOOKS 蔦屋重三郎とその時代...
Pen BOOKS 蔦屋重三郎とその時代。
ペン編集部
蔦重という敏腕プロデューサーがいたからこそ
Roko
国民のための経済と財政の基礎知識 (扶桑...
国民のための経済と財政の基礎知識...
高橋洋一
世界の常識に反して、国の財政状況をバランスシートで考えさせまいとする財務官僚!財政破綻論を振り撒く真の狙いは……?
ikkey
能力を磨く: AI時代に活躍する人材「3...
能力を磨く: AI時代に活躍する人材「3つの能力」【Kindle】
田坂広志
AI時代に活躍する人の三つの能力と題してその重要性を語ります
sawady51
羽田圭介、家を買う。
羽田圭介、家を買う。
羽田圭介
「芥川賞作家」は小説を書くだけでなく、投資も運用も投機も引越しもします。
みんな本や雑誌が大好き!?
おバカな答えもAI(あい)してる~人工知...
おバカな答えもAI(あい)してる~人工知能はどうやって学習して...
ジャネル・シェイン、千葉敏生
AIといのは本当のところどういう実力を持っているのでしょうか。AI研究者ほどその限界を厳しく指摘するようです。
爽風上々
右脳思考を鍛える: 「観・感・勘」を実践...
右脳思考を鍛える: 「観・感・勘」を実践! 究極のアイデアのつくり方
内田和成
検索するな、整理するな、覚えるなとあるが全てこの通りにする必要はない
sawady51
つかみ大全
つかみ大全
森田翔
本書はプレゼンテーションの「つかみ」の具体的なアプローチを教えてくれる1冊。あなたなら本書のどのアプローチから始めてみますか?
休蔵
心理的安全性 最強の教科書
心理的安全性 最強の教科書
ピョートル・フェリクス・グジバチ
チームが最高の成果を生む61の鉄則
sawady51
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たち...
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
三上延
昭和、平成、令和、それぞれの時代の女性たちが「鎌倉文庫」の蔵書の謎に迫ります。
日月
伊勢佐木マスカレイドスクウェア
伊勢佐木マスカレイドスクウェア
黒崎江治
ハードボイルドでスプラッタ。あるいは…
活字中毒
世界最先端の研究が導き出した、「すぐやる...
世界最先端の研究が導き出した、「すぐやる」超習慣【Kindle】
堀田秀吾
やる気を引き出す習慣を多く収録
sawady51
最強通貨と最弱通貨
最強通貨と最弱通貨
石田和靖、ちょいワル先生
円高も円安も関税率も予測不能となれば、投資は控えめに?
みんな本や雑誌が大好き!?
アナロジー思考
アナロジー思考
細谷功
全ての思考は「類推」から始まる
sawady51
自らをマネジメントする ドラッカー流 「...
自らをマネジメントする ドラッカー流 「フィードバック」手帳
井坂康志
メモ帳一つで始められる手帳術
sawady51
いちばんやさしい量子コンピューターの教本...
いちばんやさしい量子コンピューターの教本...
湊雄一郎
量子コンピューターについて分かりやすく解説した本です。
三毛ネコ
君と会えたから……【Kindle】
君と会えたから……【Kindle】
喜多川泰
小説の形態を取った自己啓発本です。
三毛ネコ
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一...
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記...
清水建宇
一身二生で日々ときめく
夏の雨
5秒ルール: 最高の結果を出す人がやって...
5秒ルール:...
千田琢哉
思考・選択・行動が変わるルーティン
sawady51
「マウント消費」の経済学
「マウント消費」の経済学
勝木健太
無意識にマウントしているってことが怖いよね
Roko
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
3/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス