書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
えちごさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
えちご
さん
本が好き! 1級
書評数:507 件
得票数:2621 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!
えちご
さん の書評の傾向を見る
書評 (507)
フォロー (90)
フォロワー (100)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
8ページ目(507件中 141~160件目)
病気は才能
本書は、才能を開花させるための手段として、体の不調を「財産」としてます♪
2012-03-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「本屋」は死なない
どの本屋も書店員も深い意志がある。登場する本屋も書店員も、本好きにはたまらないであろう。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
負けない自分になるための32のリーダーの習慣
今年はスポーツイヤー、やっぱり読んでよかったわ♪
2012-03-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
花言葉をさがして
時折々に触れて読み返したくなる本だと思います。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
会えなかった人
本書は太宰治賞受賞本。知らなかった~
2012-03-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
聖書に隠された成功法則
ビジネスマンだけでなく興味を持ったらおもしろい本です。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
幸せの種まき〈2〉奇跡の軌跡
この本は、いろんな「種」が詰まっているんだけど、それらはすべてつながっている。ってことをやわらかいイラストと文字で綴られてます。ほんわか。ほんわか。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
父 山本五十六
五十六と縁故のあった多くの人々、五十六の死後も交流が続いた五十六の恩師、先輩、旧友、戦友…からの話、そして著者の幼い日々の父・五十六との思い出などが綴られています。
2012-03-24
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
幸せのタネをまくと、幸せの花が咲く
゛生きている私たち゛は、ひとりひとり守りたい大切な大切な花。゛生きている私たち゛は、心と口と体で毎日たくさんのタネをまいています。「幸せな私」になる原因と結果、あせらず見つめることができるでしょう。
2012-03-19
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
幸せを呼ぶ 「おせっかい」のススメ
「おせっかい」「出しゃばり」「世話やき」ってあまりいい感じに捉えられないけど,それは本当にいけないことなの?と、本書で私は考えさせられました。
2012-03-09
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
7人家族の主婦で1日3時間しか使えなかった私が知識ゼロから難関資格に合格した方法
一言でいえば、「超合理的な勉強法」のコツ、驚異的なメソッドの公開。頭のよい人なら必要ないけど、「勉強できる人は点をとるコツを知っているだけ」。そのコツは日常に多々応用できそうです。
2012-03-04
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
4
)
日本一心を揺るがす新聞の社説 2
口コミだけで全国から熟読される伝説の新聞。みやざき中央新聞には、事件・事故、政治・経済など暗いニュースは一切出てこない。取材先で聴いた゛心に染みいる゛いい話だけを載せている新聞。知りませんでした。
2012-02-12
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
書くだけで人生が変わる嫌なことノート―仕事、自分、家庭、人間関係…
嫌なこと…少しずつ書き出して実践してみればきっと本当に宝の山になりますよ~☆私は嫌なこと好きだったりするんだけど、さらに好きになりそうです…
2012-02-12
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
4
)
言葉ひとつで子どもは変わる!
居場所が一つでもあれば、子供たちは不幸にはならない。サポレンジャーは、子どもだけでなく大人も対象として活動しています。
2012-02-12
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
f植物園の巣穴
お話は主人公の現在と過去なのか、前世までもさかのぼるのか、異郷を彷徨い物語は進みます。まさに異境をあちらこちらに。私はハマりました!
2012-02-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
絵になる子育てなんかない
養老先生の子育て本?と、興味を持って読みました。TBSのアナウンサーだった小島慶子さんとの対談となってます。
2012-02-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
無思想の発見
この本は、日本の風土と伝統が生んだ「無思想という思想」を手がかりに、私たちを取り巻く問題を論じています
2012-02-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
葬式は、要らない
葬式とは、贅沢である! が本書の基本であり、メッセージなんだけど読み進めると、私たちのその状況にならないと知らない疑問を丁寧に答えてくれているような本でした。
2012-02-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
努力しないで作家になる方法
タイトルとは大違い。とんでもない努力をされてます。一読の価値あり。
2012-02-11
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
2
)
泣いてばかりいられない―混合型血管奇形の患者と家族の手記
「混合型血管奇形」ご存知でしょうか。私はこの本で初めて知りました。難病をかかえる人たちが病気とともに成長していく手記です。
2012-02-11
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
507件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
えちごさんの
話題の書評
あなたならどうですか? もし自分の人生が『あなたの本』として人生が綴ってあったら…。 私は絶対読みます、最後の最後まで(…
将来に備えて元気に動けて気力・体力ともに充実しているうちに(老いる前に)人生を振り返り今後の人生を見据えたうえで心の整理…
古書店知らずの私はもちろんだけど、古本屋にいつも通っている人でもとても楽しく底知れぬロマンさえ感じると思います。
えちごさんの
カテゴリランキング
総合
163位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
166位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
73位
語学・言語学
70位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--