書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
keytoneさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
keytone
さん
本が好き! 1級
書評数:80 件
得票数:363 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。
keytone
さん の書評の傾向を見る
書評 (80)
フォロー (2)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
進化するオートメーション:AI・ビッグデータ・IoTそしてオートノマスが拓く未来
生活とビジネスは自動化でどう変化するか
2020-03-16
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
おわんわん
我家のおわんも、おわんわんに
2020-02-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
わたしのわごむはわたさない
わごむ1つで、こどもは世界を旅できる
2020-01-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
日本の伝統楽器:知られざるルーツとその魅力(シリーズ・ニッポン再発見)
謎の縦笛 尺八の秘密に迫る
2019-12-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
街灯りとしての本屋 11書店に聞く、お店のはじめ方・つづけ方
本が好きな人が、本屋さんになるまでの12の物語
2019-09-02
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
第4次産業革命で一人勝ちする日本株 (【2017年上半期版】資産はこの「黄金株」で殖やし…
IoT、AIの時代の株価をみきわめる国際金融コンサルタントの著書
2019-07-22
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現役東大生の世界一おもしろい教養講座
地理が「地球の理(ことわり)」だなんて、考えたこともありませんでした。 これから地理を学ぶ中学生や高校生におすすめしたい一冊です。
2019-07-16
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生
もうひとつの地球をつくった人たちの物語
2019-01-18
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
図解 世界自然遺産で見る地球46億年
地球が46億年かけた、砂場遊びの歴史をみにいこう
2017-01-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
なぜ彼女が帳簿の右に売上と書いたら世界は変わったのか?
簿記会計大好き人間がお送りする、乃木坂46美女が主役の妄想SF小説
2016-12-02
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
空気のつくり方
世界のみかた、対峙の仕方を変える契機になる一冊
2016-11-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
肩こりは手首をふるだけで9割治せる
肩肘張って読み始めましたが、気がついたら肩の力が抜けていきました
2016-10-02
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
言葉づかいのトリセツ
相手とシーンに合わせて、使い分けるビジネスコトバのトリセツです
2016-09-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
地方創生とエネルギーミックス
地域ごとに特色ある発展を遂げるスマートシティ。土地土地の発展のかたちを知ることができる本です
2016-09-10
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
『親子経営 ダメでしょモメてちゃ』
親子経営のための、経営指南書であり教育書
2016-09-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
知らないこと、できないことに価値がある
東芝や三菱自動車などの大企業が不正に揺らぐなか、浜松ホトニクスから技術家精神を学んだ企業が、これからの日本の経済発展を支えていく柱になるのかもしれません
2016-09-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
人工知能は碁盤の夢を見るか? アルファ碁VS李世ドル
これは、囲碁プログラムと韓国の棋士との戦いではない。 人工知能という新たなテクノロジーと、人類との戦いの始まりだ。
2016-08-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
1
)
一生を賭ける仕事の見つけ方
じぶんの人生のミッションを求めてやまない人、必読の一書です
2016-08-28
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ムーンショット! -Moonshot!
「未来は、誰の目にも明らかになる前に、可能性に気づいた人のものである」ジョン・スカリー
2016-08-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
エネルギーマネジメントが拓く未来 (建築―街区―都市の省エネ術)
BEMSの初心者向け書籍
2016-08-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
80件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
keytoneさんの
話題の書評
これは、囲碁プログラムと韓国の棋士との戦いではない。 人工知能という新たなテクノロジーと、人類との戦いの始まりだ。
将来の夢は、あの「お墓」に入ることです
この本の「さわり」は「割愛」させていただきます
keytoneさんの
カテゴリランキング
総合
581位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
174位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--