書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ノッポのギタリストさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ノッポのギタリスト
さん
本が好き! 1級
書評数:148 件
得票数:3216 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
推理小説が大好きです。エレキギターとドラムを演奏します。
ノッポのギタリスト
さん の書評の傾向を見る
書評 (147)
フォロー (0)
フォロワー (134)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評
猿島館の殺人―モンキー・パズル
とにかく面白いユーモアミステリ!? 黒星警部とフリーライター・虹子が登場するシリーズ二作目。
2012-11-10
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件
作者のミステリへの熱い情熱が感じられる力作。
2012-11-06
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
0
)
赤いべべ着せよ…
『子とり鬼』のわらべ歌が流れると幼児が消えてゆく。初読です、今邑彩さんのミステリ。
2012-10-26
長文あり
-
投票(
40
)
-
コメント(
2
)
スラッシャー 廃園の殺人
著者の新たな一面が垣間みれる作品です。まさに読むB級ホラー映画。
2012-10-23
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
2
)
漂流者
ちょっと大人向けの海洋サバイバルミステリー。
2012-10-16
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
0
)
叔母殺人事件
「すでに事件の終わった現場から物語は始まるから、つまらないでしょう?」「そんなことはないよ。驚きの新事実と急展開が待っているんだよ」
2012-10-02
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
2
)
鬼面村の殺人
黒星警部と葉山虹子のやりとりには、思わず吹き出してしまった。コメディタッチでギャグ満載だが、侮れない本格推理の傑作。
2012-09-20
長文あり
-
投票(
46
)
-
コメント(
4
)
倒錯の帰結
前からも後ろからも読めるという趣向を凝らした構成で、その二つの作品は、ループ状に回ってしまう。折原一さんの遊び心を感じさせる力作である。
2012-09-11
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
0
)
天使の囀り
天使の囀り=悪魔の囁き。
2012-08-29
長文あり
-
投票(
44
)
-
コメント(
10
)
黒い家
第4回ホラー小説大賞を受賞した作品である。幽霊や妖怪などの怪異現象ではなく、サイコパス的人間の怖さを実感した。
2012-08-17
長文あり
-
投票(
46
)
-
コメント(
3
)
深い疵 (創元推理文庫)
物語の真相はかなりドラマチック。「ドイツミステリの女王」とよばれるネレ・ノイハウスの警察小説。
2012-08-07
長文あり
-
投票(
46
)
-
コメント(
3
)
鬼蟻村マジック
因習にとらわれた鬼蟻村という閉鎖的な空間での密室殺人と名家の三姉妹の跡継ぎ問題。ルックスはいいが、ちょっと頼りなく憎めない水乃サトルシリーズ。
2012-07-26
長文あり
-
投票(
36
)
-
コメント(
0
)
暗闇の教室〈2〉悪夢、ふたたび
『暗闇の教室』の解決編。あれから二十年後の教え子たちの姿。突如現れた〈復讐者〉の恐怖。目が離せなくなる力作。
2012-07-17
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
0
)
暗闇の教室〈1〉百物語の夜
日本推理作家協会賞受賞作『沈黙の教室』につづく、夏の夜に読むのにぴったりなダーク・サスペンス第2弾。
2012-07-11
長文あり
-
投票(
39
)
-
コメント(
0
)
密室の如き籠るもの
探偵である刀城言耶の魅力や人となりが堪能できる中短編集。長編の合間の息抜きにぴったりである。
2012-07-05
長文あり
-
投票(
36
)
-
コメント(
9
)
鳴風荘事件 殺人方程式II
ライトなタッチの本格ミステリ。能天気な深雪、明日香井兄弟の対比が面白い。
2012-06-27
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
2
)
天井男の奇想
騙しのマジックを駆使した叙述ミステリー。本作でも折原一ワールドが炸裂。
2012-06-19
長文あり
-
投票(
39
)
-
コメント(
0
)
摩天楼の怪人
島田荘司氏は、期待を裏切らずに常に新たな挑戦を続ける。翻訳されて多くの英語圏で読んでもらいたい傑作である。
2012-06-08
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
0
)
双頭の悪魔
学生アリス・探偵江神二郎シリーズの三作目。丁寧な文章で、本格推理フーダニットの典型ともいえる傑作である。
2012-05-29
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
0
)
倒錯のロンド
さすがに面白い!! 国内における叙述トリックの第一人者、折原一氏が手がける、倒錯シリーズ三部作の第一弾。
2012-05-16
長文あり
-
投票(
44
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
147件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ノッポのギタリストさんの
話題の書評
天使の囀り=悪魔の囁き。
前からも後ろからも読めるという趣向を凝らした構成で、その二つの作品は、ループ状に回ってしまう。折原一さんの遊び心を感じさ…
とても面白かった。たまにはフランスのミステリを読むのもいいものだ。シンプルだから、その分ごまかしも効かない。
ノッポのギタリストさんの
カテゴリランキング
総合
191位
文学・小説
115位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
144位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--