書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ノッポのギタリストさんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ノッポのギタリスト
さん
本が好き! 1級
書評数:148 件
得票数:3216 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
推理小説が大好きです。エレキギターとドラムを演奏します。
ノッポのギタリスト
さん の書評の傾向を見る
書評 (148)
フォロー (0)
フォロワー (134)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
6ページ目(148件中 101~120件目)
蜃気楼
前半は、富山の売薬さんのことが暖かく、懐かしく描かれていて、いい雰囲気です。後半は一転、東京のファッション業界の世界を描いた物語です。もちろん、その二つの関連もあります。とてもいい作品だと思います。
2011-06-20
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
姫島殺人事件
瀬戸内海の西端、大分県国東半島の北にあり、古事記や日本書記にも記述がある伝説の島・姫島。プロローグは、キツネ踊り、タヌキ踊り、小坊主踊りなど、多くの伝統がある姫島盆踊りの記述から始まる。
2011-06-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
津和野殺人事件
内田センセの初期の代表作と言っていいでしょう。津和野の歴史や風景が丁寧に描かれています。この作品を読むと津和野に行きたくなります。
2011-06-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
3
)
ユタが愛した探偵
どこまでが現実で、どこまでがフィクションか分からない。ファンタジックな物語である。この作品は個人的には、浅見光彦シリーズではベスト5に入れたい傑作だ。
2011-06-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
いつもの寄り道
事件に翻弄されながらも、逆境に負けない逞しいヒロインには感動すら憶えた。もちろんエンターテインメントとしても一流である。
2011-06-17
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
日光殺人事件
「牧場のお嬢さん」というイメージで覚えていた作品。また、冒頭の天海僧正=明智光秀説には、かなり惹き込まれた。
2011-06-13
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「首の女(ひと)」殺人事件
高村光太郎の「根付け」がキーワードになる作品。野沢光子は歴代のヒロインの中でも、なかなか魅力的な女性だ。内田康夫氏の「女」シリーズは面白い。
2011-06-12
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
城崎殺人事件
雪江と光彦の平和な二人旅のはずだった。しかし、浅見の行くところには必ず事件が待っている。「漂泊の楽人」の続編ともいえる作品だ。
2011-06-11
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
崇徳伝説殺人事件
京都を舞台に、特別養護老人ホームを中心に、老人医療問題や安楽死問題をテーマに人間の尊厳を描いた作品。非常に重い雰囲気の漂う作品だ。TVドラマ化もされたようだ。
2011-06-10
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
幸福の手紙
「半分の馬」と「不幸の手紙」をキーワードにしたロマンあふれるミステリー。物語に出てくる北海道鹿追町の画家の作品も魅力的である。
2011-06-09
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
志摩半島殺人事件
「志摩半島殺人事件」は、内田康夫氏のいわゆる「多作」だった頃に書かれている。とくに気張った大作でもなく、比較的軽い気分で書いた作品と著者本人も言っている。しかし、なかなか評判がいい作品らしい。
2011-06-07
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
金沢殺人事件
ヒロインだと思われた北原千賀が冒頭で突然殺されてしまうのには、びっくりした。金沢の風景やそこに暮らす人々が旅情豊かに描かれている。
2011-06-06
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
「紅藍の女」殺人事件
「はないちもんめ」のわらべ唄がキーワードになる作品。事件の鍵は、冤罪事件にあった。三十五年の間無実の罪で、網走刑務所に服役した男の身上は、かなり憂鬱なものだった。
2011-06-05
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
怪談の道
本書「怪談の道」は、プロローグは小泉八雲の「盆おどり」からそっくりそのまま借用したかたちになっている。なんとも、大胆な事である。もちろん物語のキーワードは小泉八雲である。
2011-06-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
貸本まんが復刻版 悪魔くん
水木しげる氏のファンだが、貸本漫画の時代の作品を読むのは初めてだった。荒削りなタッチだが水木氏の情熱が感じられる作品だ。ドラマ「ゲゲゲの女房」に登場したのを機会に読んでみた。
2011-06-04
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
藍色回廊殺人事件
「四国三郎」吉野川の改修工事をめぐる迷宮入り寸前の殺人事件を追う。この作品ではなぜか『大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)』『うだつのある町』脇町という地名が印象に残った。
2011-06-02
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
伊香保殺人事件
万葉集にも多くの歌が詠まれ、四百年の歴史を刻む歴史ある石段街のある温泉。湯の町・伊香保を舞台に殺人事件が起こる。竹下夢二の遺した謎など興味深く読めた。
2011-05-31
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
2
)
隠岐伝説殺人事件〈上〉
物語は、上下巻にまたがる大作である。平安末期から鎌倉初期の第八十二代天皇、後鳥羽上皇が戦に破れ隠岐に流された怨念。上皇が遺した源氏物語絵巻の行方、旧日本軍の要塞や毒ガスと遡り、スケールの大きい話しだ。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
2
)
隠岐伝説殺人事件〈下〉
物語は佳境に入り、謎の五反田の屋敷の捜索が始まる。また事件と関係していると思われた白倉教授が亡くなる。佐田が「盗掘」した源氏物語絵巻の行方は、そして犯人は誰かと謎が深まる。
2011-05-30
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
黄金の石橋
石橋をテーマに推理小説にしているのは、大変珍しい。いろいろな石橋の事が歴史的なことを含めて、旅情豊かに描かれている。気軽に読める小説だ。
2011-05-28
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
148件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ノッポのギタリストさんの
話題の書評
ケータイもなければインターネットもない1980年代。大学のミステリ研の七人が角島と呼ばれる孤島を訪れ、島の奇妙な建物「十…
麻耶雄嵩氏、確かに気になる作家さんです。賛否両論を呼びそうな力作。
綾辻行人さんのストーリーテラーとしての才能が冴える傑作である。閉鎖された空間「迷路館」で、莫大な賞金を懸けてこの館を舞台…
ノッポのギタリストさんの
カテゴリランキング
総合
191位
文学・小説
115位
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
144位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--