書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (54)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評 2ページ目(54件中 21~40件目)
世界一幸せな国の97%幸せになる生き方 ~心が軽くなるブータン108の教え~
ブータンの人の幸せを 人間 精神 他人 世間 愛情 という観点から書いています。 30分もあれば読める本ですが、耳を澄ませば何らかの教えが聞こえてくるかも知れません。
2012-12-12
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
群れない生き方
画家である作者が『群れない生き方』という題名で自分の人生訓を語っている本です。重複する部分も多いですが、それなりに結果を持っている人の話なのでうまく読めば学ぶところはあると思います。
2012-12-12
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
40歳からのシンプルな暮らし 「これから」をラクに生きる自分整理術
いらん物は捨てていけがメインな話なのですが、 大事に持っていた物もどんどん使っていけというのには 目からうろこした。 40歳からのシンプルな暮らしを考える物を捨てられないあなたへ
2012-12-10
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
給料そのままで「月5万円」節約作戦!
固定費を減らすという本。作者の給料が多いのと、副業もやってるからできる技がかなりの部分占めているが、それ以外は実に理に適っていいことを言っている。まあ5万は言い過ぎ。一般家庭なら1~2万は下げられる。
2012-09-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
今日から「イライラ」がなくなる本
最近、イライラすることが多いので読んでみた。イライラから脱するのに怒るという手段があるというのは、目からウロコでした。怒らないようにイライラで止めてるつもりだったのに。
2012-01-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
日本人は、こうすれば自信がもてる
自信が最近なくなっていたので読んでみました。自信が持てる人とはどういう人かが一番初めに書いてあるが、これで最終目標が見えるのでわかりやすかったです。その1番初めの図だけで充分読む価値があったと思います
2011-12-29
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
比べない生き方
2度もうつになった作者が企業で利益を追求しながらも苦しまない方法を教えてくれる。とあるが、比べっっちゃってるし、宗教に逃げた感じ。作者はこの方法でうまくいったとあるが、ちょっと違うなあというのが感想。
2011-08-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人を動かす 新装版
素直に受け入れられる人は目次読むだけで充分。実践できるほど精神力が強い人は人を動かせると思います。上司たちには読んでほしいな。基本は褒めることだね。僕はこれができる精神力を養う訓練から始めなくては・・
2011-07-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
新 13歳のハローワーク
13歳の子供たち向けに、世の中にはどんな仕事があるのかをわかりやすく教えてくれる本だ。人には向いている仕事と向いていない仕事があるのだ。
2011-07-11
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
【CD-ROM付】お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~
「金持ち父さん貧乏父さん」の作者と「7つの習慣」の作者がお勧めしていたので買っちゃいました。お金持ちになるための定理が書かれている教科書といったものです。
2011-07-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
一流の習慣術 イチローとマー君が実践する「自分力」の育て方
野球人が作った自己啓発書とでもいうべきか。イチローやマー君とともに歩んだ作者が一流になるための習慣を教えてくれる本です。
2011-06-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新版 バーテンダーズマニュアル
バーテンダーを目指していた頃、読んだ本。カクテルの作り方から、道具の使い方、接客の仕方までバーテンダーの教科書のような本でした。バーやカクテルに興味がある人にはおもしろい本かと思います。
2011-05-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぶれない人
この本の要点を一言で言うと『お金を稼げるくらい、いい仕事をしよう』です。ただこの本の怖いところは間違った人が見ると宗教にはまってしまいそうなところです。ある程度余裕を持ってみればいい本だと思います。
2011-04-30
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
放射線と放射能 (図解雑学)
核ってこういう意味なんだ。放射線の放射ってこういう意味なんだ。原子力の原子ってここからきてるんだと目からうろこな感じでした。
2011-04-28
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ミシュランガイド東京 2010 日本語版 (MICHELIN GUIDE TOKYO 2…
言わずと知れた美味しいお店を紹介する本です。このくらいのお店に普通にいけるようになりたいと思いました。
2011-04-19
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
一生つかえる記憶力が3週間で身につく本 (アスカビジネス)
記憶についてのおおまかな知識が体系的にわかりやすく書いてある。3週間というのはあとからつけた感じであまり意味がないように思われる。
2011-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
東京ぶらりパワースポット散歩
東京のパワースポットがその周辺の甘味どころなどと一緒に描かれています。絵が多く(というかほとんど絵)で読みやすいところが良いです。
2011-04-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ママからの伝言 ゆりちかへ
命が終わるまでのわずかな時間で愛する娘のために伝えたいこと、教えたいことを素直に書いた本です。お母さんは強し。
2011-04-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
12歳の大人計画―課外授業ようこそ先輩
大人とはというテーマのもとでなされた松尾スズキによる小学生への授業。
2011-03-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
10分間リーディング
速読の本ではありません。小説には向きません。ただ、嫌だけど読まなきゃならないような本やビジネス本には向いているかもしれません。
2011-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
次の20件
最後のページ
54件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
オイラーの法則って知ってますか?eは自然対数の底。iは虚数。πは円周率。これがこんな感じで-1になるっていう美しさを高校…
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--