書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(7ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 7ページ目(197件中 121~140件目)
キケン
機械制御研究部=略して『キケン』理系男子大学生の部活をテーマにした有川浩テイストの青春小説。この本にはあまり恋愛モードはありません。あしからず。
2011-09-30
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図書館革命
とうとう最終回。どうなるのか楽しみにしていましたがこうなったか。図書館戦争シリーズの第4弾。是非ご覧あれ。
2011-09-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
往復書簡
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
2011-09-18
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
図書館危機
書店に山積みになってましたね。図書館戦争シリーズ第3弾。こっ恥ずかしいベタ甘ラブストーリーにほっこりしちゃってください。
2011-09-14
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
図書館内乱
図書館戦争シリーズ第2弾。おじさんが読むのは恥ずかしい気もするが、べた甘なラブストーリーに にやけてしまう。とうとうか・・・。
2011-09-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
図書館戦争
有川浩は月9ドラマをイメージして書いたらしい。軍隊物でべた甘のラブストーリーてこの作者の趣味みたいなもんで。好きこそ物のなんとやらで。まあ、おもしろい。続きが何冊か出てるので読んでいきます。
2011-09-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白いメリーさん
怖い。おもしろいんだけど、僕には怖いの方が先に来てしまいました。こっくりさんとかと同じような怖さでした。
2011-08-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夜の公園
おとなの恋愛小説。20代後半以上のおとなに読んでもらいたい。人のこころや愛情を含めこの世にあるものは常に変化していくんだ。
2011-08-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
フリーター、家を買う。
ドラマやってたよね。二宮君だっけ?見ればよかったなあ。自分は今のままでいいのか考えさせられてしまった。出てくる人たちがちゃんとしすぎててなんか凹んだ。有川浩はすげえな。
2011-07-30
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
おかえり。5ねんぶりの生協の白石さん
生協の白石さん。一時期流行った作品の作者が新社会人の年代の子たちの悩み相談にのる。うまい返しだな、いいひねりだなとは思うものの中身があまりない感じがしてしまって、僕はダメでした。好きな人はどうぞ。
2011-07-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トパーズ
SMを商売として働く女たちの心の中を描いた作品の短編集。村上龍には暴力とグロさがある。嫌なのに最後までさらっと読めた。
2011-07-16
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ラブコメ今昔
有川浩の『クジラの彼』に続く自衛隊ラブコメシリーズの第2弾。ベタ甘、胸キュン満載です。読んでニヤけてしまいました。
2011-07-10
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
1973年のピンボール
村上春樹作品。最近の1Q84やノルウェイの森の方が面白かった。ちょっと不思議に恰好つけすぎてる感じがしました。
2011-07-09
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
三匹のおっさん
有川浩の主線の激甘恋愛小説の要素も少しだけあるが、この本の本線は悪を倒す的な痛快活劇の方だ。とにかくスカッとしたい人読むべし。
2011-06-26
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
はじめての文学 桐野夏生
桐野夏生。この作家は一言で言うと毒があります。それもかなりの猛毒です。その毒をうまいと感じるか、当たって死ぬかは読む人次第かな。
2011-06-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
クジラの彼
最近話題の有川浩の短編集。自衛官をモデルにした超激甘なラブストーリー。やっぱり今回もほっこりさせられちゃいました。
2011-06-10
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
はじめての文学 浅田次郎
子供むけのはじめての文学シリーズ。今回は浅田次郎です。読みやすい面白い。やっぱり男性作者だなぁと思った。
2011-06-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
阪急電車
心がほっこりしました。お気に入りのお店で 好きなものを食べてほっこりするような感じを 味わえました。おすすめです。
2011-05-27
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
1
)
眼球譚(初稿)
なんだかものすごい世界観でした。純粋なエロとかSMとかを超えたグロの世界であり 笑えました。ただ意外と共感しました。
2011-05-25
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ふしぎな図書館
村上春樹の子供向け絵本のような感じなのだが、中身は僕には超ホラーとしか思えない。村上春樹らしいがまだはっきりわからないけど、子供向けの本を書かされた反抗と思えるくらい村上春樹らしくない文章だ。
2011-05-22
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 121~140件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
『怪獣はの名前はなぜがぎぐげごなのか』という本で作者を知りました。脳科学者です。 なんでだと長年思っていたことが2点も納…
やっと読み終わった。全3巻で1500ページ超。かなり長いけどさらさらと読めた。いや~、面白かった。こんなに長いのに飽きる…
ある権力者が人が来れないような城の中でS的に自分の欲求を満たそうとしている所に主人公が招待されたという話。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--