書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 8ページ目(197件中 141~160件目)
1Q84 1-3巻セット
やっと読み終わった。全3巻で1500ページ超。かなり長いけどさらさらと読めた。いや~、面白かった。こんなに長いのに飽きることなくどっぷり世界にはまっていける。村上春樹が好きな人が多いのが納得できました
2011-05-21
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
はじめての文学 小川洋子
子供たちでも読みやすい、はじめての文学シリーズ。今回読んだのは、作者、小川洋子さんのバージョンです。
2011-05-10
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぼくの小鳥ちゃん
この本は、ジャンルは何になるのだろうか?恋愛小説?絵本?悩む。江國香織の日本語はやっぱりいいなと思いました。
2011-05-06
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ぶれない人
この本の要点を一言で言うと『お金を稼げるくらい、いい仕事をしよう』です。ただこの本の怖いところは間違った人が見ると宗教にはまってしまいそうなところです。ある程度余裕を持ってみればいい本だと思います。
2011-04-30
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
眠れるラプンツェル
とにかく純度の高い恋愛小説です。人を好きになるのは理屈じゃない。っていう恋愛のお話。ちょっと羨ましいような気もしました。
2011-04-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
東京ぶらりパワースポット散歩
東京のパワースポットがその周辺の甘味どころなどと一緒に描かれています。絵が多く(というかほとんど絵)で読みやすいところが良いです。
2011-04-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
小説を書きたい人の本―好奇心、観察力、感性があれば、小説は書ける!
まあその名の通りの本です。小説を書きたい人が読んでみてください。ほとんどが小説を書く上での基本中の基本です。
2011-04-14
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ドグラ・マグラ (上)
狂人が書いた推理小説。読んだら気が狂うとも言われる。作者が10余年の歳月をかけた推敲によって作られた一大奇書。
2011-04-12
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
妄想気分
小川洋子のエッセイ集。普通のおばちゃんだなあという面とさすが小説家という面が同居していて身近だったり、感心したりしました。
2011-04-12
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
もう一冊のゆりちかへ―テレニン晃子さんとの日々
死期の迫った母親が、生まれたばかりの娘のために綴った本「ゆりちかへ」の担当編集者から見た闘病、出版、その後までの物語。
2011-04-07
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
はじめての文学 川上弘美
川上弘美の短編集。はじめての文学とあるように子供がとっかかりやすい感じの文学の入口的な本である。作者自身の選なのも嬉しい。
2011-03-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ノルウェイの森 上
何か、深く心がはまっていく。幸せなような。不幸せなような。ありきたりのような、非常識のような。よくわからないけどほとんど一気に読みました。
2011-03-27
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
プリンセス・トヨトミ
まあおもしろい。僕なんかは泣いたり、笑ったり大変だった。やっぱり面白い本は読む時間が短い。この本はかなり早く読めました。この本は書きづらい。設定も面白いから言いたくないし。とにかく読んでください。
2011-03-27
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
鹿男あをによし
ドラマにもなったので言わずと知れたですが、僕が万城目学を知った本です。そして、一発目で持ってかれた。なんか無茶苦茶なんだけどリアリティがあるんです。まあ読んでください。損はさせません。
2011-03-27
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
池上彰の親子で新聞を読む!
子供が社会を知るには良い本です。大人には当たり前のことですが、いまさら聞けない基礎知識が池上彰さんらしくわかりやすく書いてあります。
2011-03-24
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
12歳の大人計画―課外授業ようこそ先輩
大人とはというテーマのもとでなされた松尾スズキによる小学生への授業。
2011-03-19
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
イラストでわかるやさしい哲学
哲学の基礎知識ゼロの人が読むのに最適な本。
2011-03-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
パレード
先生の鞄の先生とつきこさんのある日の話。僕の感想は、うまいけど。ずるい。なんか気持ち良くなるけどやっぱりずるい。そんな本です。ずるいなぁ
2011-03-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
鴨川ホルモー
ホルモー?ホルモン?何て思われた方もう完全に万城目にやられていますぞ。鴨川でホルモーするんですわ。ホルモー。鬼を使って。それ以上は読んでください。
2011-03-06
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
10分間リーディング
速読の本ではありません。小説には向きません。ただ、嫌だけど読まなきゃならないような本やビジネス本には向いているかもしれません。
2011-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
大人に読んでもらいたい青春のお話。僕も高校時代これくらい大人だったら良かったなぁ。心の中の描写が山田詠美の好きなところで…
告白もそうだったけど、この本も一気読みだった。この人のは普通のミステリが終わるところの裏の裏くらいまであるよね。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--