書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ちゅんさんのページ(9ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ちゅん
さん
本が好き! 1級
書評数:317 件
得票数:1175 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
楽しい本に出会いたい。
ノンジャンルで興味のあるもの
は読んでいく。
最近の興味は絵と観葉植物
twitter:
https://twitter.com/chunsora69
ちゅん
さん の書評の傾向を見る
書評 (197)
フォロー (125)
フォロワー (73)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 9ページ目(197件中 161~180件目)
泳ぐのに、安全でも適切でもありません
江國香織の短編集。やっぱり言葉の使い方、選び方がうますぎで、濃縮されてて、視点が素晴らしくて。女の人の恋愛の不可思議さがちょっとわかるそんな本。女の人はみんな好きになれるんじゃないかなぁ。
2011-03-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
逮捕されるまで 空白の2年7カ月の記録
一橋達也容疑者の2年7ヶ月の逃亡の記録。
2011-02-20
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トバシ!―小柏竜太郎は絵を描くことを“トバシ”と言う
飛ばしとはその名の通り、絵の具を投げつけて描く アクションペイントのことである。 紙の中に収まるように描くという私たちが当たり 前に持っている普通の概念を根本からひっくり返してくれる。 龍太郎と両親、たくさんの人たちの軌跡。
2011-02-20
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
トリガー
インパルス板倉の小説。板倉のあの鋭いセンスが見られると思って買ったが、どうやら小説とお笑いは感覚が違うらしい。
2011-01-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
エディプスの恋人
エディプス=全宇宙意志。エディプスの恋人=全宇宙意志の恋人。愛した人が全宇宙意志だったらという壮大な無茶苦茶な筒井ワールド。無茶苦茶なのに引き込まれる。筒井マジック!
2011-01-10
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人間失格?―「罪」を犯した少年と社会をつなぐ―
少年犯罪とその後ろにある社会、そして私たちとの関係
2010-12-23
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ぼくらの七日間戦争
子供のころ、よく読みました。中学生くらいで読むとすかっとして、こんな仲間がいたらなぁなんて思いました。『ぼくらのは』シリーズで続いていくので、続きで読むとおもしろいです。
2010-12-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
殺戮にいたる病
ホラーと紹介されているが、我孫子武丸らしい本格的なミステリーです。このトリックには心底、驚かされました。推理小説好きで読んでない人はどうぞ
2010-12-16
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
最後の授業 ぼくの命があるうちに
余命宣告された教授が最後に行った授業。何のために?自分の愛する子供たちのために、自分の生涯を記録し子供たちの人生にとって大事なことを伝えること。そのための授業。その瞬間のこと。世のお父さん読んでください。涙がおかしなくらいでる。
2010-12-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
上京してきた息子とその家族の物語。映画化されたので知っている人も多いかとおもうが。最近、涙腺の弱い私は爆泣きでした。
2010-12-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
陰日向に咲く
劇団ひとりの小説。構成がうまい。つながりがうまい。おもしろい。普通にある程度の作家の本。もしくは、それ以上におもしろいです。
2010-12-12
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ご主人様と呼ばせてください
題名の通り、SM題材の本。サタミシュウの第2作。全部、続きになっているので 私の奴隷になりなさい→ご主人様と呼ばせてください→おまえ次第→はやくいっての順で読むのをお勧めします。
2010-12-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
はやくいって
SM題材の短編集。 続きになっているので 私の奴隷になりなさい。 から読んだ方がいいと思います。 サタミシュウの第4作。 恋愛小説のように読めます。 意外と20代女性読者が多いんだそうです。 おすすめです。
2010-12-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
私の奴隷になりなさい
この人はSMをちゃんと書く。官能小説独特の変な言葉(蜜壷とか)を使わない。サタミシュウを読む方はこの本から読んでください。全部続いています。第一作目。私の奴隷になりなさい。是非っ!
2010-12-05
投票(
2
)
-
コメント(
1
)
ザ・万歩計
鴨川ホルモー、鹿男あをによしの万城目の初エッセイ。 彼の人柄や独自の目線がおもしろい。ただ個人的には この人は小説の方がおもしろいなと思いました。
2010-12-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
温かなお皿 (メルヘン共和国)
江國香織の短編集。彼女の日本語はやわらかくて好き。 なんだか、うれしい気分になるようなそんな感じの本です
2010-12-03
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
おまえ次第
SMを題材としたお話。ただの官能小説とは違い、作者の書き方にうまいなと感じた。 3部作の3作目。是非、読むことをお勧めします。
2010-12-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
白薔薇学園 奴隷学級 (パンプキンオリジナル)
SMの一番大事な心のやり取りがほとんどなく、セックスを知らない子供たちに向けて作られた安いエロ本と思いました。
2010-11-23
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バカの壁
題名の恰好良さに関わらず内容は目線の違いの話っていうか新しい知識があまりなく。大勢が読んでるうーんな本の部類に入るのではと思いました。私が力不足なのか記憶に残らない本でした。
2010-11-15
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
人間失格
人は弱いところがあり。見せられないところがあり。なかなかそこに素直にはいけないわけで。でも、そこに入ってイッタンダ太宰治はって感じだよ。
2010-11-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
197件中 161~180件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
ちゅんさんの
話題の書評
大人に読んでもらいたい青春のお話。僕も高校時代これくらい大人だったら良かったなぁ。心の中の描写が山田詠美の好きなところで…
作者は言わずと知れた「島耕作」の作者。 中国と日本の文化の違いの中から中国のいいところ、悪いところを見て 50歳にな…
映画監督の園子温の自伝かな。非道に生きるってのは、 自分の価値観でしっかり生きろっていうような感じかな。
ちゅんさんの
カテゴリランキング
総合
350位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
178位
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--