書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
波津雪希さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
波津雪希
さん
本が好き! 1級
書評数:1933 件
得票数:39223 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本を読むのは、もっぱら移動時間。
移動時間が長い時ほど、読書量が増えます。
ブログ:
http://firstsnow2.jugem.jp/
ブログ:
https://forestinthemountains.livedoor...
波津雪希
さん の書評の傾向を見る
書評 (19)
フォロー (66)
フォロワー (144)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法
コミュニケーションを上手く行う手法の一つを紹介した本です。
2021-06-14
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
コンビニ人間
コンビニの店舗マニュアルによって人間らしさを取り戻す?
2020-10-16
長文あり
-
投票(
32
)
-
コメント(
0
)
「どうせ無理」と思っている君へ 本当の自信の増やしかた
HOW TO本というよりは作者の経験談でした。
2020-01-04
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
職場のイライラをすっきりなくす本
そんなにすっきりなくせるのかな? ちょっと疑問です。
2019-05-09
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
こじらせない練習。――「今」に生きる人のための心理学
ひとりだと、モヤモヤ、クヨクヨ、イライラは あまり起こりませんが、相手がいるとネガティブな感情を抱いてしまう。 そんなときの1冊です。
2017-02-05
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
0
)
幸せになるマイナス思考
『ポジティブシンキング』が使いこなせる人は、極わずかの人だけ。それが、わかっただけでも意味がある。
2016-03-19
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
【新訳】積極的考え方の力
負の方向に思いを寄せるなら破滅の道へ向かい、陽の方向に思いを寄せるなら 幸福を手にすることができる。
2015-12-27
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
2
)
「ねえ、私の話聞いてる?」と言われない「聴く力」の強化書―あなたを聞き上手にする「傾聴力…
人の話が聞けるではなく、聴けること。聴くことを上手くする方法は如何に!
2015-10-16
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
0
)
煩悩フリーの働き方。
煩悩フリーというか、仕事に対する姿勢を教えてくれる本でした。
2015-03-17
長文あり
-
投票(
32
)
-
コメント(
0
)
持たない暮らし
タイトルからすると物が全然ない暮らしのように思えるが、シンプルな生活をモットーにした本です。
2015-01-29
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
神社の見方―歴史がわかる、腑に落ちる (ポケットサライ)
建物を見て神社と寺の見分け方や鳥居についての解説は 日本人でも知っている人は少ないのでは。
2014-10-31
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
まんがでわかる7つの習慣
ムック版を読んだ後に本書を読むと理解度は進むが、単行本版では、図が小さくて 見にくい。ムック版の方がお勧めです
2014-09-16
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
回復力~失敗からの復活
人は神で非ず。故に失敗することもある。しかし、失敗して「しまった」という公開する気持ちが人を成長させる。
2014-07-19
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
「なりたい未来」を引き寄せる方法
自分の感覚に従えば、幸せになれる!?
2014-05-21
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
負けるが勝ち、勝ち、勝ち!
「運のいい人」になる絶対法則は、負けるが勝ち!?
2014-03-24
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~
人生七転び八起き。ダメなときもあれば、良い時もある。ようは、ダメなときどう過ごすかが重要!
2014-03-13
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
3
)
僕たちはガンダムのジムである
ガンダムの世界観を次世界に当てはめた本
2014-02-16
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む本
題名のように「すべて面倒くさい」と思ったら読んでみましょう
2014-02-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
論理的に考える技術 新版 「思考する力」は構想と発想、そして接続詞の理解で驚くほど伸びる!
ロジカルシンキング、ラテラルシンキング
2014-02-15
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
波津雪希さんの
話題の書評
読書嫌いなのに図書委員になったため、面白い事件に遭遇する主人公。
人々の安寧を脅かす怪異を調べる特別捜査課の物語。
2021年マンガ大賞受賞作品、第1弾!
波津雪希さんの
カテゴリランキング
総合
18位
文学・小説
6位
児童書・児童文学
89位
エンタメ・サブカル
11位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
136位
語学・言語学
267位
人文科学
120位
芸術
--
自然科学
172位
工学
81位
IT
40位
医療・保健・福祉
112位
趣味・実用
82位
洋書
--