書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
神代寺さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
神代寺
さん
本が好き! 1級
書評数:572 件
得票数:3215 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
テーマも主張も無いのにグイグイ読ませる本が好き。
神代寺
さん の書評の傾向を見る
書評 (6)
フォロー (56)
フォロワー (68)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
生きるぼくら
老人と若者の交流系小説。老人が認知症で若者(主人公)が引きこもりのニートというのがユニーク。自然回帰による人間形成のようなものを強引に取り込んだせいか、意図的な「形づくり」がやや鼻についた。【65点】
2014-12-04
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
しずかな日々
ある大人しい少年の小五の夏休みの話。無骨なおじいさんとのやりとりがいい。淡々としているけど味があり最後まで楽しく読めた。【75点】
2014-06-07
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
くちぶえ番長
子ども向け(小3~4ぐらいか)の本なのに面白い。胸キュンしながら一気読み。主人公の女の子が切なくてかっこいい。あと5冊読みたい。【75点】
2014-05-08
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ふるさと60年
60年間でどれだけ町の様子が変わったか絵本で見渡せる。人間の営みのいろんなモノが絵の中に詰まっている。これは見てて楽しい。子供の頃にこの本があったらきっと何度も読み返してたと思う。【75点】
2013-05-12
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
西の魔女が死んだ
おばあさん魔女と少女魔女の交流系。人間でも魔女でもおばあさんの力はすごい。5月の涼しい午後にハーブに囲まれた庭のベンチで。【72点】
2013-04-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ぼくがぼくであること
9歳の頃。人生で最初に本が面白いと思った。夢中で読んだ。自我を刺激され、昨日より少し目覚めた自分がいた。【90点】
2013-04-25
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
神代寺さんの
話題の書評
面白い読み物を書かせたら3本の指に入ると思われる著者が本腰を入れて書いただけあって文句なし。「二駄二人扶持」などの分かり…
高校時代のソフトボール部のチームメイトの死をめぐる推理系人生ドラマという感じ。章ごとに当時の関係者にスポットを当てる構成…
ハムケツとはハムスターのケツのこと。これは世界初のハムケツ写真集。日本独特の「カワイイ文化」として海外の大手メディアでも…
神代寺さんの
カテゴリランキング
総合
198位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
160位
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
182位
自然科学
--
工学
246位
IT
259位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--