書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (312)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
越境捜査2 挑発
本作が発表されたのが2010年と今から10年前の作品である。 いわゆる「勧善懲悪」ものであり、若干の古臭さは否めないものの、読後はスッキリとしてしまう。やはり日本人なんですかね(笑)。
2020-03-14
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
南極風
山岳小説として読むもよし、サスペンス小説として読むもよしのおすすめの一冊。
2020-03-07
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ストーリー・セラー
読み手でお好きにどうぞと投げてよこす作者を卑怯者と呼ばせない語り口はさすがだ。
2020-03-03
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
幼少期、子供のころから発達障害として親が認知し、適切な対応を実践していくことの重要さをわかりやすく説いている
2019-06-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
お父さんのバックドロップ
誰にでも経験したであろう子ども時代に思いを馳せたい人にはお奨めの一冊です。
2017-07-05
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
彼女が灰になる日まで
面白くなりそうなプロットはいくつもあるのだが、そこから既成事実に対する理由付けや説明がどうも腑に落ちない。
2017-06-29
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
墜落の夏―日航123便事故全記録
1985年8月12日(月)日航123便が国内最大の航空墜落事故を起こしてから32年の歳月が流れた。 随分と昔の話なのだが、今でもあの墜落事故は鮮明に覚えている。
2017-06-24
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
棒の哀しみ
本作に描かれているのは、圧倒的な暴力によるマッチョリズムとカタルシスである
2017-06-23
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
文庫版 小説 土佐堀川 広岡浅子の生涯
浅子の事業活動は無駄だったのだろうか? いやいや、今現在も、その葉脈は生き続けている様子である。
2017-05-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
雪の花
現在、この小説の時代とは比べ物にならないほど医療は発展を遂げている。 しかし、その一方で、医師の人としての資質は、医療の発展と共に追従していているのだろうか?
2017-05-19
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
その女アレックス
復讐 そんな簡単な言葉では語り切れないほどの重苦しさと悲しさが交差する。 そんな一冊
2017-05-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
火の粉
結局人間が一番怖いのかもしれない。
2017-05-01
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
モルフェウスの領域
最後の最後にびっくりさせられた
2017-04-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
回帰
非常に読みやすく、あっという間に読了した。 単純な読後感は「面白い」だ。
2017-04-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
震える牛
タイトルが「震える牛」と、失礼ながらあまり興味を引くものではなく最初はあまり触手が伸びなかったのだが、読み始めると止まらず一気に読んでしまった。
2017-04-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
マドンナ・ヴェルデ
海堂氏は、前作でコンプライアンスを中心とした我が国に対する問題提起を、今作では子どもを持つ側の条件を示唆することで、前作と本作とで1つの物語にしたのではないだろうか?
2017-03-31
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ジーン・ワルツ
国内での代理母出産問題と産婦人科医の置かれた立場についての問題提起的な物語。
2017-03-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
世界から猫が消えたなら
死を前にして本当に大切なモノが何かに気付いたこと 正直、目新しいとは言えないテーマだからこそ、大人にも感情移入できるような展開がほしかった…。
2017-02-22
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ボーダー ヒート アイランドIV
作品では裏稼業と表社会に住む人間の住み分けを“ボーダー”として締めくくってはいるが、本当は、違う言葉が入るのかもしれない
2017-02-15
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
サウダージ
面白味も感動もないが、読後の荒涼感だけは半端ではない。
2017-02-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
312件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
tokan1225さんの
話題の書評
復讐 そんな簡単な言葉では語り切れないほどの重苦しさと悲しさが交差する。 そんな一冊
一生消えない傷とは,心に刻まれた「恨み」や「後悔」とは,こういう事を言うんだと強烈に浴びせかけてくる。
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
304位
IT
352位
医療・保健・福祉
178位
趣味・実用
--
洋書
--