書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (17)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『趣味・実用』の書評
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち(あの子の発達障害がわかる本)
幼少期、子供のころから発達障害として親が認知し、適切な対応を実践していくことの重要さをわかりやすく説いている
2019-06-03
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
他の東野作品と同様にスピード感あふれる展開に逆らえず、一気に読了。
2016-10-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
GO
日本生まれの日本育ちである在日二世の杉原は、ある日恋に落ちた
2013-12-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
エデン
前作「サクリファイス」の続編である。前作が良かったので引き続き手に取った。 私が、前作で性格的にいらいらしっぱなしだった白石誓が主人公である。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
打たれ強い心の育て方
内容は元プロ野球選手や元世界チャンプなどの我が国の一流アスリート達のインタビューをまとめたもの.
2012-11-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
出張先の古本屋で手に入れた一冊。 読んでみてびっくり、なんとテーマが「辞書作り」。
2012-10-25
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
悪魔の野球
「面白そうかなぁ」と古本屋で手に取った一冊。読んでみると、巨人の批判本であった。
2012-10-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
プロ野球重大事件 誰も知らない”あの真相” (角川oneテーマ21)
野球の話を読んでいながらも、現在の自分の仕事のアイデンティティ、イデオロギー、コンピテンシーについて考えさせられてしまった。
2012-09-26
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
マイノリティーの拳
"minority"とは、minorの形容詞で、原語訳は少数派もしくは少数民族となるのだが、意訳で、「立場が小さい人々」の総称として使われる.本書はそんな彼らの物語である.
2012-08-06
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
自分のうけいれ方
著者の言うとおりなのかもしれない。 誰しも,自分自身の望む人生を思い描くが,その通りに生きていける人は,先ずいない。 その認識が無ければ,夢だけ望む生き方しかできないのかもしれない。
2011-10-25
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
間違いだらけの子育て―子育ての常識を変える10の最新ルール
タイトルから,よくある育児のHOW TOものかと思っていたが,予想を完全に裏切る内容だった。 方法論自体の確立が望まれるが,教育や子育てを個人的に見直すには有用な一冊であることは間違いないであろう。
2011-08-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
風が強く吹いている
この小説を読んで,今まで全く興味のなかった箱根駅伝を来年は見てみたいと思ったほどである。それほど,読み手を引きつけてしまうのは圧巻だ。
2011-07-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
まほろ駅前多田便利軒
ふと行天のような世捨て人が身近にいないものか,本気で考えてしまった。 なんだか,人生面白くなりそうで…。
2011-07-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
魂の箱
これほど短い時間の中で人生を消耗するスポーツはないだろう. その先に待つ長い人生の時間と引き換えに、未熟な時間に覚えてしまったどうしょうもない心の咆哮をぶつける. 小説ではない.この本は本物だ.
2011-07-01
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
夢をかなえるゾウ
読み物としては面白かったけれど、「あれやれ、これやれ、お前もやれ」といわれるとちょっとね・・・ 自己啓発本を小説仕立てするとこうなるんだぁって本だったので、評価せず.
2011-07-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
カラフル
薦められて読んだ。 話しは,いわゆる甦りもので,ありきたりな感じや場当たり的な気もするが,娯楽本としては大変面白く読めた。
2011-06-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
月魚
今まで読んだ中では,一番抽象的な作品,いや感性主体の作品なのかな。 きれいな世界が描かれているはずなんだけれど…。 もっと読み込めば変ってくるのだろうか?
2011-06-28
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
tokan1225さんの
話題の書評
アガサクリスティー、トルーマンカポーティ―のような作家が、40年前に日本にいた事すら知らなかった
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
彼は一体どこから来たのだろうか?
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
304位
IT
352位
医療・保健・福祉
178位
趣味・実用
--
洋書
--