書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (284)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 10ページ目(284件中 181~200件目)
阪急電車
「人は人に救われる」 そんな単純明快な答に辿り着くことをヒトは無意識に求めているのかもしれないことを,本著はさらりと書き綴っている。
2011-07-05
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
バガージマヌパナス―わが島のはなし
舞台は沖縄の八重山。 海に囲まれた自然の中で悠々自適に過ごす姿には憧れる。 沖縄に根付く祖先崇拝,それを受継ぐ現代で「神様なんて信じない」と胸を張る娘と「神様に呆れられたオバァ」との友情ファンタジー。
2011-07-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
そこに僕はいた
短編私小説といったところでしょうか。 子どもの頃って,色々なことが輝いている時代だなぁ って思います。 子どもの頃か…。
2011-07-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
西の魔女が死んだ
「おばあちゃん」と「まい」との関係はとても素敵だ。魔女は本当にいるのかも!? 短いけれども,本当に引き込まれるこの感性,個人的には好きだなぁ。
2011-07-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ノルウェイの森 上下巻セット (講談社文庫)
物語は,夜のハンブルグ空港に到着したワタナベが,誘われる様に森の中へと続いていく,1969年の過去に・・・,ってな具合で始まります。 20年前に読んだ時には理解できなかったが,今なら少しは・・・。
2011-07-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ブレイクスルー・トライアル
様々なITを屈指しながら,ある建物を突破していくという物語。 しかし,何だか肩透かしを食らったみたいだった。 読み易くはあるけれども,う~ん・・・。
2011-07-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼女の命日
胸を刺されて殺された35歳の女性が,自分の命日に1日だけ何故だかわからないけれどこの世に戻ってくる・・・という変った設定の物語です(ホラーではありません)。 読後感は,清々しかったです。
2011-07-05
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
40 翼ふたたび
いわゆる脱サラ40歳男のできすぎた物語だが,面白い。 40歳が節目と考えるかどうか・・・ こんな奇跡が自分の身の回りに起きたらいいのになぁ…。
2011-07-05
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
東京島
無人島に漂着した30人の男と1人の女の物語だ。 映画化されたりして,一時期話題になっていたため読んでみた。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
海の底
人間と同じ位に巨大化したエビの出現から退治というゴジラの様な架空の物語。 肝心の化物退治は少し拍子抜けしたものの,それがこの物語の核でないという事は,読んでもらえば理解できると思う。 ほんと面白かった。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
臨床真理 (このミス大賞受賞作)
共感覚という特殊な能力を持つ青年をカウンセリングしている臨床心理士が,彼を巻き込む殺人事件や様々な問題を解決していくミステリー。 ストーリーは面白く,最後まで時間を忘れて読み続けられる。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
サクリファイス
栄光,挫折,嫉妬,名声,そのどれもが表裏一体に混在する世界に足を踏み入れながらも,悲しい程過去に囚われた男たちがそこにいた。 命を賭して自分の信念をまっとうした石尾の生き方は,純粋がゆえに痛ましい。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
今夜、すベてのバ-で
主人公の容はもちろんのこと,同室になった人達や主治医まで,本音の言葉を使った心理描写が大変上手い。 何気ない一言の重さや何気なく”生”と”死”を読み手に内省させる語り口は絶妙だ。
2011-07-04
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ストロベリーナイト
どっかで聞いた事のあるような感じで,途中で犯人がわかってしまうところなんかもありきたり,さらには相変わらずのグロさ! でもなぜか読む手が止まらないのは,登場するキャラが光っているからなのかも?
2011-07-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
千年樹
千年の時代を超えてその時代の人々を見守っていた一本の楠木と人々の哀悲の物語。 全体の構成としては良かったのだけれど、どうしても出てくる人出てくる人の人間模様になじめず。
2011-07-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
告白
無機質な負を書き綴って何が言いたかったのだろうか? なぜこんなにも反響が良いのだろうか理解しがたい思いが強い。 納得など微塵もできない方向へと物語は加速していき,読後感は何とも嫌な気持ちにさせてくれる。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ALONE TOGETHER
10代半ばの主人公が語る言葉自体,作者自身の実年齢からくる言葉だというは理解できるが,悪く言えば「嘘くささ」が目立ってあまり共感できない。
2011-07-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
MISSING
様々な人たちの生と死への執着,帰属,罪,過去に対する短編集である。 個人的には,「問題提示はするけれど答については読み手側で探して下さいな」的物語の展開はどうも好きになれない。
2011-07-04
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
1Q84 BOOK 3
曖昧なまま終わるのであれば,あえて非現実的な世界についての説明は必要なかっただろう。 収束しきれない世界は,そのままでも良かったと思うし,次の伏線を連想させるような終わり方も不必要ではないだろうか?
2011-07-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
永遠の0
当時の特攻隊として散って行った男たちの悲しみが,十二分に伝わってくる。 男たちは,命と引き換えに何を守ろうとしたのだろうか? 彼らの心情が,叫びが,読み手の心を強打する。
2011-07-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
284件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
tokan1225さんの
話題の書評
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
彼は一体どこから来たのだろうか?
アガサクリスティー、トルーマンカポーティ―のような作家が、40年前に日本にいた事すら知らなかった
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
304位
IT
352位
医療・保健・福祉
178位
趣味・実用
--
洋書
--