書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (312)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(312件中 21~40件目)
ギャングスター・レッスン―ヒートアイランド〈2〉
ヒートアイランドシリーズの2作目
2017-02-01
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ヒートアイランド
この世界観、否定しながらも、それでも面白い
2017-02-01
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ソロモンの犬
タイトルは非常に惹かれたのですが…。
2017-01-26
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ホテルローヤル
これが直木賞受賞作?
2017-01-21
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
アナザーフェイス
「異色の刑事」とあるが、異色さが引き立っておらず、中途半端な感じ
2017-01-21
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
疾風ロンド
ラストも出し抜いたつもりが出し抜かれているといった落ちも苦笑してしまいました。
2017-01-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
アルゼンチンババア
自由に暮らすことの喜びは何かと引き換えにしないといけないのだろうか?
2016-12-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
死神の浮力
前作、死神の精度とは異なり、本作は長編となったことで、本来の伊坂ワールドが満載になったような気がする。 また、最後の最後で、なぜタイトルが「浮力」なのかについては、なんとなくわかったような気がする。
2016-12-27
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
死亡フラグが立ちました!
あまりにも荒唐無稽で、逆に笑ってしまう。サラッと読めるものの、最後がちょっと…
2016-12-07
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
公開処刑人 森のくまさん
本作品は、続編があるそうですので、あえて自分の感性を広げるためにも読もうと思います。 ただ、書評を書くかどうかは微妙ですが(笑)
2016-11-28
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
発達障害とどう向き合うか
発達障害を持つ人たちへ、生きて行く上での考え方の枠を広げていくためには良書であると個人的には思え、まさにタイトル通り「発達障害とどう向き合うか」が伝わってきます。
2016-11-21
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
蜜蜂と遠雷
今まで、恩田陸氏の作品を読んでも何かピンとこなかった自分がいたのだが、本作については素直に面白いと断言できる。
2016-11-12
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ロスジェネの逆襲
本作は、ご存じ半沢直樹シリーズの第3作目にあたる。 前作、前々作も読んだのだが、あまりにもテレビドラマのイメージが強すぎて書評は書かずじまいになったので、今回は挑戦してみた。
2016-10-24
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
分身
東野作品はどれを読んでもエンターテイメントが高い やはり小説はこうでないと
2016-10-22
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
白銀ジャック
他の東野作品と同様にスピード感あふれる展開に逆らえず、一気に読了。
2016-10-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
新装版 ブラックペアン1988
隠されていた秘密が少しづつ表面化していくストーリーテリングは流石だ
2016-10-22
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
珈琲屋の人々 ちっぽけな恋
1作目の書評で、「とりあえず、続編を読んでみることにしよう。その時こそ、読み終えて熱いコーヒーが飲みたくなることを期待して」等と書いてしまった為、古本屋で購入し読んでみることにした。
2016-09-28
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
五つの夏の物語
何故だかたまに読んでしまうのは何故だろう
2016-09-09
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
幽霊座
43年前の作品として考えると、時代背景や現在とはそぐわない生活様式を除けば、十分楽しめる。 これぞ、大衆の愉悦なのだろう。
2016-09-07
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
珈琲屋の人々
7つの短編が、独立しながらも連立しており、日常を切り取った連作
2016-08-30
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
312件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
tokan1225さんの
話題の書評
一生消えない傷とは,心に刻まれた「恨み」や「後悔」とは,こういう事を言うんだと強烈に浴びせかけてくる。
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
復讐 そんな簡単な言葉では語り切れないほどの重苦しさと悲しさが交差する。 そんな一冊
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
304位
IT
352位
医療・保健・福祉
178位
趣味・実用
--
洋書
--