44
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
映画
10ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(映画) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/44
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜
小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜
元気,川村、F不二雄,藤子、学,涌井
タイムマシンの話では歴史を変えてはいけない問題がある。これに対して『ドラえもん』ではタイムトラベラーの行動が歴史を作る要素になる話がある。タイムトラベラーの行動が織り込み済みで歴史が流れている。
だまし売りNo
映画ノベライズ かぐや様は告らせたい ~...
映画ノベライズ かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~
羊山十一郎、赤坂アカ
ストーリーは途中まで原作通りである。漫画やアニメが面白い作品であり、実写化しても、それを超えるものではない。しかし、「花火の音は聞こえない」で花火の音がしない演出は実写ならではの現実感があった。
だまし売りNo
府中三億円事件を計画・実行したのは私です...
府中三億円事件を計画・実行したのは私です。
白田
本当か嘘かはわからないが、3億円事件にある種の説得力を持つ
ホメロス
小説 天気の子
小説 天気の子
新海誠
離島から東京に家出してきた少年・帆高と祈ることで天気を晴れにできる力を持つ少女・陽菜が出会う。誰かが犠牲になって世の中が回るならばそれで良いという集団主義的な論理を否定する。
だまし売りNo
彼らは世界にはなればなれに立っている
彼らは世界にはなればなれに立っている
太田愛
「相棒」の脚本家という著者の実績ではなく、純粋にあらすじに興味を持った人に読んでほしい1冊。虫が苦手な方は要注意。
むっくん
アンドロギュノスの裔 (渡辺温全集)
アンドロギュノスの裔 (渡辺温全集)
渡辺温
傑作『可哀相な姉』を遺して、1930年に若干27歳で事故死した「嘘」の作家、渡辺温の文庫版全集です。
hacker
町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇...
町山智浩・春日太一の日本映画講義 時代劇編
町山智浩、春日太一
観てから読めば、確かに100倍くらい面白い。
空中禁煙者
ウルトラ怪獣列伝
ウルトラ怪獣列伝
ブレインナビ
草分け二作品に登場するキャラのデザイン力の高さとコンセプトの違いが魅力
jouluribo
変な映画を観た!!
変な映画を観た!!
大槻ケンヂ
まったく映画狂でしかわからない。世の中変な映画があふれている。
はなとゆめ+猫の本棚
ウルトラ怪獣列伝
ウルトラ怪獣列伝
ブレインナビ
チープな体裁を侮るなかれ
マーブル
野獣死すべし (1979年)
野獣死すべし (1979年)
大藪春彦
せんせ~!おおやぶ君がヤバい自叙伝+犯罪妄想作文を書いてま~す!
ぽちぶくろ
週刊朝日 2020年 11/13 号【表...
週刊朝日 2020年 11/13 号【表紙: 小栗旬 &...
2020年11月4日発売の11月13日号。映画「罪の声」の公開にあわせて表紙は小栗旬と星野源。
Tetsu Okamoto
ぼくが映画ファンだった頃
ぼくが映画ファンだった頃
和田誠
イラストレータとして有名な和田誠さんですが、子どもの頃からの筋金入りの映画ファンだったそうです。そんな映画への想いを書いています。
爽風上々
小説 空の青さを知る人よ
小説 空の青さを知る人よ
額賀澪
私はいつも何かを書いていたい。書くこと大好きな額賀を象徴している作品。
はなとゆめ+猫の本棚
AI崩壊
AI崩壊
浜口倫太郎
根本的な問題は一つのAIエンジンに集中管理させたことである。AIの怖さというよりも全体主義の管理国家の怖さである。命の選別にしてもAIの考えではなく、特定の人間の考えである。
だまし売りNo
ドミノin上海
ドミノin上海
恩田陸
圧巻のエンタテインメント!
千尋
お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目...
お砂糖とスパイスと爆発的な何か—不真面目な批評家によるフェミニ...
北村紗衣
「フェミニスト批評」というメガネでのぞいてみると
ソネアキラ
わたしの渡世日記〈下〉 (文春文庫)
わたしの渡世日記〈下〉 (文春文庫)
高峰秀子
日本映画界を代表する昭和の名女優の自伝的エッセイ。一見華やかそうなスターの実人生の苦闘とそれでも前向きな生き方には心打たれる。
臥煙
DVD映画で楽しむ世界史
DVD映画で楽しむ世界史
大串夏身
著者は歴史学者ですが、映画にハマってしまいDVDで多くの映画を楽しんだそうです。その眼から見た歴史映画を紹介します。
爽風上々
ミッキーの書式 戦後まんがの戦時下...
ミッキーの書式 戦後まんがの戦時下起源 (角川叢書)
大塚英志
日本の漫画やアニメーションは「ディズニーとロシアアバンギャルドの野合」から生まれた
ソネアキラ
四畳半タイムマシンブルース
四畳半タイムマシンブルース
森見登美彦、上田誠
タイムマシンに乗ってどこに行こう
ホメロス
四畳半タイムマシンブルース
四畳半タイムマシンブルース
森見登美彦、上田誠
やっぱり森見は時空を越えてもすごい
よみひとしらず
日本の戦争映画
日本の戦争映画
太一,春日
イデオロギーで判断するのはやめようよ
ムーミン2号
四畳半タイムマシンブルース
四畳半タイムマシンブルース
森見登美彦、上田誠
あの「四畳半神話大系」と上田誠の「サマータイムマシンブルース」が合体。16年ぶりの続篇もあの連中が阿呆な騒動を繰り広げて抱腹絶倒です!
Yasuhiro
サイレント映画の黄金時代
サイレント映画の黄金時代
ケヴィン・ブラウンロウ、宮本高晴
まったく知らなかったサイレント映画
ef
思い、思われ、ふり、ふられ フィルム&イ...
思い、思われ、ふり、ふられ フィルム&イラストレーションズ
咲坂伊緒
2020年7月刊行。表紙は初期と後期の主人公ふたり。
Tetsu Okamoto
ミステリガール
ミステリガール
デイヴィッド・ゴードン
名文引用:「ぼくはてっきり、ゲイの連中は繊細すぎるくらいに繊細なんだと思ってた」「それはドラッグクイーンだけ。それから、いわゆるオカマだね。そういうタイプの場合、心は女なわけだから。でも、基本的に男っ
goldius
恐怖の構造
恐怖の構造
平山夢明
ホラー小説家の平山夢明さんが、ピエロや日本人形はなぜ怖い?など恐怖について考察している本なのですが… ちょっと同意しかねる箇所が多い本でした。
杏子@ワーキングマザー
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
10/44
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- 映画