書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
Wings to flyさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
Wings to fly
さん
本が好き! 免許皆伝
書評数:862 件
得票数:25659 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。
twitter:
https://twitter.com/Wingstofly_sky
Wings to fly
さん の書評の傾向を見る
書評 (12)
フォロー (144)
フォロワー (254)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『語学・言語学』の書評
幸村を討て (単行本)
大坂冬の陣・夏の陣における真田幸村の活躍に、全く新しい角度から光を当てた秀作。そうか、彼は「そのこと」のために命を懸けたのか。
2022-06-29
長文あり
-
投票(
32
)
-
コメント(
0
)
辞書になった男 ケンボー先生と山田先生
二冊の辞書をめぐる情熱と相克のノンフィクション。言葉と共に生きたふたつの人生がここにある。
2017-11-22
長文あり
-
投票(
37
)
-
コメント(
6
)
「接続詞」の技術
書く人にも読む人にも役立つ接続詞。その力、恐るべし!
2016-08-19
長文あり
-
投票(
33
)
-
コメント(
4
)
使いこなしてみたい大和言葉の形容詞
日本古来の言葉には、五感を刺激する表現力がある。
2016-02-14
長文あり
-
投票(
30
)
-
コメント(
0
)
言いたいことが伝わる 上手な文章の書き方
最も大切なのは、読む人を意識すること。
2015-12-16
長文あり
-
投票(
40
)
-
コメント(
6
)
使いこなしてみたい和の言葉
自然への愛と人への思いやりを映し出す、美しい日本の言葉。
2015-06-29
長文あり
-
投票(
34
)
-
コメント(
2
)
ラスト・ワルツ
「さあ、楽しむぞ!」という期待に必ずこたえてくれる、安定感抜群のシリーズ4作目。
2015-02-26
長文あり
-
投票(
34
)
-
コメント(
2
)
犬は「びよ」と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い
赤ちゃんは「いがいが」と泣き、人は「ニココニ」微笑んでいた。
2014-11-18
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
ムーミン谷の絵辞典 英語・日本語・フィンランド語
ムーミントロールは、フィンランド語で“Muumipeikko”(ムーミペイッコ)なんですって。トーベ・ヤンソンの絵でムーミン谷の四季を楽しみながら、フィンランド語の知識も増えちゃう本です。
2014-07-31
長文あり
-
投票(
31
)
-
コメント(
11
)
カネを積まれても使いたくない日本語
言葉遣いから見えてくる、生きにくい世の中。相手を思いやる気持ちを持ちながら、断言すべきことはきちんと言いたいものだよね。
2014-02-21
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
4
)
若干ちょっと、気になるニホン語
超お気軽にお楽しみ出来ました。
2013-04-04
長文あり
-
投票(
36
)
-
コメント(
13
)
国語辞書事件簿
新聞記者の取材による、国語辞書にまつわるレポート。「舟を編む」とは別の切り口で書かれた、辞書の裏に見える人間性。
2012-05-18
長文あり
-
投票(
33
)
-
コメント(
1
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『名探偵たちがさよならを告げても』のレビュー掲載!
Wings to flyさんの
話題の書評
追悼、児玉清さん。あなたがいなくて寂しいです。
君は、胸の中の剣を握りしめて人生に立ち向かえるか?あなたは、胸の中の剣を誰かに与えることができるか?大人と子どものそれぞ…
「もう我慢の限界だぁ!よっしゃ早いとこ旅に出るぞ~!」っと立ち上がっちゃう私でありました。 #カドブン夏フェア2022
Wings to flyさんの
カテゴリランキング
総合
28位
文学・小説
17位
児童書・児童文学
13位
エンタメ・サブカル
101位
歴史
25位
政治・経済・社会・ビジネス
59位
語学・言語学
21位
人文科学
75位
芸術
48位
自然科学
65位
工学
80位
IT
180位
医療・保健・福祉
173位
趣味・実用
35位
洋書
--