18
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ゲーム
7ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ゲーム) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/18
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
SFまで10万光年以上
SFまで10万光年以上
水玉螢之丞
SF+90年代オタク文化満載のサブカル読本!
紅
ドラえもん学
ドラえもん学
横山泰行
藤子先生のドラえもんを学問的に書いた本です。子供の頃に見ていたので懐かしい。
武藤吐夢
サブカルチャー“ヴァンダーブーフ” くら...
サブカルチャー“ヴァンダーブーフ” くらしの記憶は名作とともに
黒川淳一
1973年生まれの著者のサブカルチャーの放浪記録です。評者よりひとまわり下の著者だとかなりみるものがかわっています。
Tetsu Okamoto
将棋世界2019年6月号
将棋世界2019年6月号
2019年5月2日発売の2019年6月号。詰将棋解答選手権の報道があります。
Tetsu Okamoto
ゲームの王国(上) (早川書房)
ゲームの王国(上) (早川書房)
小川哲
これは強烈だ! カンボジア内戦のやりきれない真実
ef
シブサワ・コウ 0から1を創造する力
シブサワ・コウ 0から1を創造する力
シブサワ・コウ
シブサワ・コウと聞いてピンときた方にはうってつけの書籍
sawady51
幻庵 下
幻庵 下
百田尚樹
江戸時代の碁打ちの物語です。囲碁はあまり知らないのですが、それでも楽しめました。
三毛ネコ
なぞかけで「脳活」!―脳を活性化させるド...
なぞかけで「脳活」!―脳を活性化させるドリル付き
Wコロン
合計200以上のなぞかけ集!
Book-Stock
ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編
ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編
竜騎士07
大団円のその後の物語。 「神の視点」を持ってしまった梨花ちゃまの「選択」。 選択は、つまり、戦いなのだ。 メッセージ性が強く、また、それが胸に突き刺さる一冊。
生ハム
将棋世界 2019年1月号
将棋世界 2019年1月号
「将棋世界」編集部
2018年12月3日発売の2019年1月号。表紙は羽生竜王(当時)。
Tetsu Okamoto
将棋世界2019年2月号
将棋世界2019年2月号
2018年12月29日刊行の2019年2月号です。表紙は藤井7段。
Tetsu Okamoto
将棋世界 2019年3月号
将棋世界 2019年3月号
2019年2月1日発行の3月号。表紙は広瀬新竜王。特集は賢い金の使い方があります。お金の使い方ではありません。
Tetsu Okamoto
将棋世界2019年4月号
将棋世界2019年4月号
表紙は藤井聡太7段。朝日杯将棋オープン戦決勝後の写真です。 月刊誌なので、どうしても情報が遅れてしまいます。
Tetsu Okamoto
永世七冠 羽生善治
永世七冠 羽生善治
羽生善治
初めてこの国の将棋における全ての永世タイトルを獲った男羽生善治。単なる寝ぐせのあんちゃんでは無かった。いかにして永世七冠は誕生したのか。
ていく
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
本屋大賞2位。確かにリーダビリティは抜群ですが…
あさ
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザ...
ルールズ・オブ・プレイ(上) ゲームデザインの基礎
ケイティ・サレン、エリック・ジマーマン
ゲームをゲーム足らしめるものは何か。大真面目にゲームを体系化して論じる学術的な解説書。600ページ超の壮大さ。これがまだ上巻だというから、かなりお腹いっぱいだ。
Toshiyuki Oda
科学する麻雀
科学する麻雀
とつげき東北
膨大な対局データと統計学から導かれる科学的な打ち方とは?
よみひとしらず
アタマひらめき! なぞかけQ
アタマひらめき! なぞかけQ
三遊亭楽生、三遊亭大楽、三遊亭楽市、尾張家はじめ
なぞかけ1000問。 思わず「上手い!」と叫ぶこと間違いなし!
Book-Stock
ONE PIECE 5
ONE PIECE 5
尾田栄一郎
クロは平穏を求めて悪事を働く。かつて悪役の動機は世界制服がバトル漫画のステレオタイプであった。内部にしか通用しないルールを守るだけの無能公務員が社会悪になった時代を反映している。
だまし売りNo
ONE PIECE 4
ONE PIECE 4
尾田栄一郎
ゾロが刀を奪われたり、ルフィが眠ったりと主人公側がハンディを持つことで、ワンサイドゲームにならないバトルが成立する。実力以上の敵キャラクターを根性で倒す昭和的な根性論作品の逆である。
だまし売りNo
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
宿命にあらがい続ける棋士。
たけぞう
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
将棋を指すことでしか自分の居場所を確保することができなかった。異色の経歴を持つ男の悲劇は、この世に生を受けたときから始まっていた。
morimori
楠芽吹は勇者である
楠芽吹は勇者である
朱白あおい(ミームミーム)
勇者候補の『楠芽吹は勇者である』のストーリー。
波津雪希
将棋世界 2015年 11月号
将棋世界 2015年 11月号
2015年10月発行の11月号です。表紙は王座戦 羽生王座対佐藤天彦8段 佐藤8段が名人になる前です。
Tetsu Okamoto
将棋世界 2018年10月号
将棋世界 2018年10月号
2018年9月刊行の10月号。表紙は岡山の英雄菅井王位。藤井7段・豊島棋聖の敵役になってしまったので名古屋のひとびとににくまれていないか心配です。
Tetsu Okamoto
盤上の向日葵
盤上の向日葵
柚月裕子
将棋を題材にしたミステリ。 将棋を知っていると一層楽しめる! 本屋大賞2位に文句なし!
Book-Stock
随筆と小説 将棋八十一枡の小宇宙
随筆と小説 将棋八十一枡の小宇宙
水野保
将棋関連のセッセイ等二十一編を収める。
Tetsu Okamoto
隠れオタな彼女と、史上最高のラブコメをさ...
隠れオタな彼女と、史上最高のラブコメをさがしませんか?
朱月十話
2018年7月刊行のものです。2018年8月段階では続刊は確認されていません。 表紙はヒロイン倉嶋千愛(くらしまちあ)。作者のネームバリューのせいか岡山の大型書店では平積みでした。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
7/18
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ゲーム