18
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
ゲーム
9ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(ゲーム) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/18
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
精妙収官――完璧なヨセ (碁楽選書)
精妙収官――完璧なヨセ (碁楽選書)
権甲龍、成起昌
初級者が軽視しがちだが、勝敗を大きく左右するヨセについての実践指南本。パズドラより凄い?
ツンドク
天才 藤井聡太
天才 藤井聡太
中村徹、松本博文
今をときめく話題をさらった棋士・藤井聡太さんの天才ぶりが伝わる1冊。余り普段は将棋を知らない人でも読めるので話題の人が気になる方に推奨したいです。加熱気味のフィーバーの真相理解が本著で深まりました。
リーディングヒッター
Invasion of the Over...
Invasion of the Overworld: Book...
MarkCheverton
大人気ゲームのマインクラフトが題材で、子供たちが夢中で読むほど内容自体が面白いなら、洋書の多読ができるかも?
Taka@東南アジア在住
変化球には気を付けて (碁楽選書)
変化球には気を付けて (碁楽選書)
金成龍、成起昌
東京創元社の実力向上のための囲碁解説本。定石を身に付けて実戦で活用しようとしても、相手は定石通りに打ってくれない。実戦で間違いやすい定石、特に小目定石の変化について詳しく解説。
ていく
変化球には気を付けて (碁楽選書)
変化球には気を付けて (碁楽選書)
金成龍、成起昌
碁楽選書の最新刊。定石はずれの無理筋を返り討ちにする方法を伝授してくれる初、中級者待望の囲碁テキスト。
ツンドク
よくわかる麻雀の勝ち方 ~牌効率から読み...
よくわかる麻雀の勝ち方 ~牌効率から読みまで極める30の技術~
平澤元気
麻雀のセオリーから応用まで収録! レベル別に読めるから麻雀興味ある人は自分のレベルに合わせて読みやすい
Book-Stock
変化球には気を付けて (碁楽選書)
変化球には気を付けて (碁楽選書)
金成龍、成起昌
ここで間違えると大変です・・・
中ちゃん
からくりピエロ
からくりピエロ
40mP、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
あの名曲が作者自身の手で小説化!
サカナ男爵
ログ・ホライズン1 異世界のはじまり
ログ・ホライズン1 異世界のはじまり
橙乃ままれ
《大災害》に巻き込まれたプレイヤーたち。大混乱のあとに待つものとは。
柊木かなめ
真剣師小池重明
真剣師小池重明
団鬼六
何者でもなかった男/プロの強豪棋士さえ戦慄させた〝最強のアマチュア〟あの団鬼六が語る「真剣師」小池重明の伝説
ランピアン
ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ...
ドラゴンクエスト30thアニバーサリー ドラゴンクエスト名言集...
.
ぱふぱふ しましょっ!
むさみか
切りグラフ ふせんで作る仮面ライダー
切りグラフ ふせんで作る仮面ライダー
killigraph
出たな、ショッカー! トーーーーーッ!
マーブル
将棋世界 2016年7月号 [雑誌]
将棋世界 2016年7月号 [雑誌]
「将棋世界」編集部
2017年3月から7月に藤井聡太4段の29連勝でフィーバー状態になりました。 藤井が注目されだしたのは2016年6月発行の7月号です。岡崎将棋まつりで30連勝を阻まれた佐々木勇気5段との棋譜掲載号。
Tetsu Okamoto
チンギスハーン蒼き狼と白き牝鹿4ハイパー...
チンギスハーン蒼き狼と白き牝鹿4ハイパーガイドブック
シブサワコウ
チンギスハーンを題材とした、世界統一シミュレーション・ゲームのガイドブック。信長の野望や三國志とは違い、無双モードに突入したコーエーに見捨てられた不遇のシリーズである。
運営に問合わせ中。
菅井ノート 後手編
菅井ノート 後手編
菅井竜也
2017年現在王位戦で羽生王位に挑戦中の菅井7段の初の単行本。 2012年当時大流行だったゴキゲン中飛車対超早3七銀戦法の解説が大半です。 発売当時は有段者向けでした。
Tetsu Okamoto
ゲームの力が会社を変える -ゲーミフィケ...
ゲームの力が会社を変える -ゲーミフィケーションを仕事に活かす-
岡村健右
会社経営や仕事の方法にゲームを取り入れている企業を紹介している。人を消耗品感覚で使い捨てる黒企業が存在する一方で、こんな楽しそうな会社が存在するなんて! これもまた、格差社会か。
運営に問合わせ中。
日本を変えた10大ゲーム機
日本を変えた10大ゲーム機
多根清史
ゲーマーなら知っているような事しか書かれていない。紹介されているゲーム機をプレイした世代のおっさんが読むには楽しいかもしれないが、最新機種しか遊んでいない新世代の若者が読むと微妙な感じで終わるかも。
運営に問合わせ中。
ゲームの流儀
ゲームの流儀
岩谷徹、遠藤雅伸、前川正人、海道賢仁、井上淳哉、安田朗、丸山茂雄、須田剛一、桝田省治、芝村裕吏、上田文人、奈須きのこ、坂口博信、糸井重里、仙波隆綱、仲村浩×森田典志×塚田みさき
ゲームカルチャーマガジン『コンティニュー』の名物企画、「○○を創った男」のインタビューを書籍化したもの。ゲーム史に残る名作を手掛けたクリエイターがたくさん登場する。
運営に問合わせ中。
ゲームの教科書(ちくまプリマー新書)
ゲームの教科書(ちくまプリマー新書)
馬場保仁、山本貴光
ゲーム業界内部の仕事内容が紹介されているので、ゲーム業界を志す高校生あたりが読んだら丁度良い感じの内容になっている。ゲームそのものに興味があるだけの人にとっては微妙な内容かもしれない。
運営に問合わせ中。
ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準の...
ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則
サイトウアキヒロ
「ゲームニクス」とは何なのか気になって読んでみたのだが、ゲームニクスという言葉が独り歩きしているだけで、具体的なゲームニクス理論として展開されていないのが残念である。
運営に問合わせ中。
クールジャパンデザイン―Cool Jap...
クールジャパンデザイン―Cool Japan Design...
PIEBooks
ただでさえ天使のミクさんが表紙だから、釣られて買いそうになった。コミック、アニメ、ゲーム、ライトノベルなどのクールデザインがたくさん載っている。但し、ミクさんは最初の6ページだけだった。
運営に問合わせ中。
幻庵 下
幻庵 下
百田尚樹
大変面白かったです。 ただし、上巻では話が飛びすぎて読みにくい感じでしたが、下巻に入ってからグンと話が締まりました。 しかし、過去の囲碁の対戦の履歴が残っているのは、何事にも変えがたい遺産ですね。
ミスプロ
藁の楯
藁の楯
木内一裕
才能を秘めていながらもう一展開が
jouluribo
でびるbox―あくまで姉妹!
でびるbox―あくまで姉妹!
あおしまたかし
広井王子が原作者で、「広井王子のマル天ミックス」の中のラジオドラマや、携帯ゲーム配信サイトのiアプリ対応ゲーム「でびるbox」と連動した、メディアミックス型ライトノベル。
運営に問合わせ中。
盤上の夜
盤上の夜
宮内悠介
随分前に読んだのですが、当時書いた感想にしては珍しく今現在印象に残っている作品。他の作品も読んでみたい気分です。
がらくた
ロマンスは剣の輝きIIPLUS
ロマンスは剣の輝きIIPLUS
まりお金田、フェアリーテール
まりお金田が担当したコミカライズは通常版とPLUS版が存在するが、基本的に内容は同じである。物語が途中で終わってしまうから、ゲームをプレイしないと、敵ボスと決着がつかないようである。
運営に問合わせ中。
ささきむつみ画集 ART WORKS 1...
ささきむつみ画集 ART WORKS 1998-2005
ささきむつみ
『Memories Off』シリーズで有名な絵師、ささきむつみの画集。『双恋』に力を入れていて『Memories Off』はページが少ないので注意。ささきみつみの描く女の子は身体のラインが神である。
運営に問合わせ中。
シブサワ・コウ 0から1を創造する力
シブサワ・コウ 0から1を創造する力
シブサワ・コウ
「信長の野望」の「光栄」はもとは染料問屋だった。かの「シブサワ・コウ」氏はその創業者だった。
サンペーリ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
9/18
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- ゲーム